jacksonフランス日誌

オランダ/フランスに留学。文化/言語/宗教/国際/など表現方法と思想と芸術と社会問題。慶應大/湘南ボーイ

Final Semester in SFC !

 

どうもみなさんこんにちは〜 

留学前慶應のSFC(湘南藤沢キャンパス)ですごす最後の学期が始まりました〜

なのでとりたいものをいーっぱいとって悔いのないようにしてオランダにいっちゃいたいと思っていま〜す (でも月曜日寝坊して今学期月曜日の授業逃した)

今学期の時間割はこれ!

 

Academic Writing (アカデミックライティング)

Design Studies (デザインスタディーズ)

Mathematics and Logics(数学と論理)

Video Translation(ビデオ翻訳)

Development and the Local Community (開発とローカリズム) 

Genome Informatics(生命情報分析)

Queer Studies Seminar  (クィア理論研究会)

US Foreign Policy in the Second Obama Administration (外交政策研究会)

 

全部英語で行なわれる授業にしました〜

 

 

自分が所属しているSFCでは2年程前からGIGA programっていう全部英語でやるプログラムが始まったんだけど、そのおかげで英語の授業が豊富にあるのです

 

SFCはこんな感じ!

 

キャンパスはヨーロッパやアメリカの大学みたいに郊外にあって政治/経済/哲学

/国際戦略/経営/文学/情報/生命/物理/デザインetc取りたいものは全部とれるリベラルアーツっぽい大学!一部の人はSFCなんて最近できたキャンパスは慶應じゃない的なこといってるけどまあ確かにそうだと思うw

明らかに慶應の中ではアウェイなんだけどでも自分はそういうのは好きだね!

 

そしてこれがクィア理論ゼミの様子

f:id:s11898ty:20130409131828j:plain

 

クィア理論っていうのはジェンダー哲学のことで女性/男性/同性愛者などなどそういうカテゴリーがどのように構築されたかを研究する比較的新しい学問体系なんだ!こういう最先端の哲学理論や最先端の技術に触れられるのはSFCの何よりの取り柄

 

しかもこんな授業とりつつ脳の構造の授業とれるし、しかもアメリカの外交政策も一緒にとれるとか外から見たら意味不明だけど

でも自分にとっては知的好奇心を満たしてくれる大切な場所なのです!( ̄∇ ̄;)

 

最初は田舎にあってやだな(養豚所が近くにあって臭い)とか思ったけどいまは嗅覚が慣れて臭い感じないしw学ぶことの面白さもわかりはじめて、離れるのは寂しいなっという感じのSFCでした〜